パワー感、シフターともに満足なんですが
アイドリングがたまに下がりきらないときがありキャブの時を思い出して、考えてみる。
アイドリングは調整できないので
アイドリングからスロットルちょいオープンは
スロー(エア)ジェットの範疇なのでそのあたりを。
★スロージェットはこんな時に要交換…
スロットル全閉から1/2回転緩めたあたりで回転数が上昇してしまう
=混合気が薄い場合はスロージェットの番手を上げてやる。
濃いままだとスタート時のレスポンスがもこつき、薄いままだとスロットルのツキが鈍くなる。
というわけでマップの見直し
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これをClik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
1500回転までの全開度を濃くしました。Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

USBで繋いですぐに出来るのでホント便利ですわ。
試乗して、ファンが回るような渋滞路も走りました。
アイドリングは素直に下がります。
レスポンスは気になるほどの変化はなし。
この回転のこの開度は一瞬なんでかなと。
副産物で、濃くしたせいか
バックファイヤーはほぼなくなりました。
(二次エアーは殺してません)
しばらくはコレで様子見ます。
ツーリングでも行って、距離のばして実験しないとね。